吉野 喜蔵院寿稲荷大明神大祭
- akihiro terada
- 3月9日
- 読了時間: 1分
更新日:3月11日

3月8日奈良県吉野にございます本山修験宗別格本山の喜蔵院において寿稲荷大明神大祭が行われ近畿連合会よりは幹事長他3名にて参拝させて頂きました。やはり山の上にあるお寺という事で少し肌寒い感じはありましたが雨も降らず風もなく穏やかな天候の中、境内の稲荷大明神さんの御宝前において盛大に厳修されました。
大祭は神職により祝詞奏上、参拝者よりの玉串奉奠が行われ、その後住職による御法楽が厳修され、法楽の意味のとおりお稲荷様に仏法を味わい楽しんでいただきました。神仏習合の修験の中にいるということを感じさせて頂いたひと時でした。
大祭では特に火難消除・商売繁盛などの祈願に吉野町内の消防団の方々、お店の方々も参列され一年の安寧を祈られ、また地域との一体感も感じられた大祭でした
Comentarios