top of page

岩倉住心院 毘沙門天尊法要




令和7年4月27日 京都岩倉にございます團學山





住心院において毘沙門天法要の採燈大護摩供が厳修されました。良いお天気のもと各地より沢山の山伏が集まり近畿連合会より14名出仕致しました。参詣者も護摩壇へ護摩木の投入をされ立ち上る煙と炎に願いを込めておられました。その後、火生三昧が執り行われました。海外の方やお子様は並ばれている時、おっかなびっくりでしたが火渡りをされる時は御幣を握りしめ真剣な表情で渡られている姿が印象的でした。暑い熱い護摩供で帰りに何気なく見ると出仕した証が2カ所ありました。

コメント


74cac1_bc1fc5dd9eb24b6bbe2c3356e0477168~mv2.webp

お問い合わせ

送信ありがとうございました

Copyright © 神変講社 近畿連合会

bottom of page